三原・尾道地区会
【令和6年度 三原・尾道地区会 活動報告】
令和6年度に開催した研修会・イベント参加等の報告をいたします。
6/9㈰「デンチャーケアにおける義歯安定剤と義歯洗浄剤について」と題し、(株)グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパンエキスパートセールス 百崎千紘先生にご講演いただきました。快適な義歯はオーラルフレイルの予防に欠かせないと思います。健康寿命の延伸に役立つデンチャーケアを学びました。
8/18㈰尾道市歯科医師会と三原・尾道地区会で合同研修会を開催しました。広島市 石田歯科矯正歯科クリニックご開業 石田秀幸先生をお招きし「歯周治療におけるチームアプローチ~歯科衛生士の基本治療でどこまで治せるか?~」と題しご講演いただきました。貴重な症例をご提示いただいたり興味深いお話をたくさん拝聴しました。受講後には「心躍る研修会だった」「もっと多くの衛生士さんに受講してほしい内容だった」などの感想が聞かれ、意識の高まる研修会でした。
令和7年1/26㈰ペアシティ三原西館にて開催された「こどもおしごとチャレンジ」 に参加しました。小学3~6年生の15名を対象に、歯科医師会、歯科技工士会、歯科衛生士会、それぞれが職種の説明をして、その後各ブースで実習を行いました。当会の顎模型を使っての歯磨き、ぺこじーなでの舌圧測定、吹き戻しの体験は「楽しかった」との感想がありました。一人でも多くの小学生が歯科衛生士の職業に関心示し将来の歯科衛生士の誕生を願う事業でした。
本年度新規取組として、オーラルフレイル予防事業として「オーラルフレイルを予防して健康寿命を延ばしましょう」と題して、三原市食生活推進委員の皆様を対象に研修会を開催しました。食を通して活動されていますので、オーラルフレイルにはとても関心を示してくださいました。
本年度は初めて参加したイベントもあり、貴重な経験を通し学びの多い一年となりました。
三原・尾道地区会からのお知らせ
- 2025年7月18日三原・尾道地区会 研修会情報
- 令和7年度 尾道市歯科医師会および広島県歯科衛生士会三原・尾道地区会合同研修会のご案内
- 2024年5月22日三原・尾道地区会 研修会情報
- 三原・尾道地区会 第1回研修会のご案内(申込期限:6月3日)
- 2019年7月23日三原・尾道地区会 からのお知らせ
- 【8月4日(日)開催】令和元年度尾道市歯科医師会,広島県歯科衛生士会三原・尾道地区会合同研修会のご案内