意識啓発事業
「お口の川柳」大募集
広島県歯科衛生士会では、令和4年度意識啓発事業として、県民の皆様より歯科衛生に関連したテーマの川柳を募集いたします。川柳をきっかけに“健口づくり”について考えてみませんか?多数のご応募お待ちしています!
【参加資格】 | 広島県在住の方 |
---|---|
【応募点数】 | お一人様1句まで(同住所の同一氏名は不可) |
【景品】 | 歯ブラシ1本(お一人様1本まで) *令和5年3月中に景品発送予定(4月中旬までに景品が届かない場合は、当会までご一報ください。) |
【応募締切】 | 令和5年2月28日(火)24:00まで |
【応募方法】 | 応募フォームまたは、はがき(はがきの場合、応募受付は景品の発送をもってかえさせていただきます。) |
応募フォーム
【受付開始日時】令和5年2月1日(水) 9:00〜
はがきで郵送
通常はがきに
①氏名②住所③連絡先(携帯番号)④年齢⑤職業⑥詠み人名(ペンネーム)⑦応募川柳を明記し、下記住所に郵送してください。
【応募先住所】
〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里3丁目2-4広島県歯科医師会館5階
一般社団法人 広島県歯科衛生士会 お口の川柳係
【応募規定】
*応募はお一人様1句までとし、作品は未発表の創作者オリジナル作品に限ります。
*歯科衛生に関するテーマとし、その他のテーマや、序良俗に反する作品、誹謗中傷を含む作品、もしくはその恐れがある作品は不可とします。
【応募作品の取り扱い】
*応募作品に関する一切の権限は、広島県歯科衛生士会に譲渡されたものとします。
*応募作品は、本会が発行する各種印刷物、ホームページなどに展開し、媒体や形態を問わず本会の広報活動に広く使用します。
【個人情報の取り扱い】
*応募者の個人情報は、本募集の目的以外には使用しません。
【主催】
一般社団法人 広島県歯科衛生士会
〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里3丁目2-4広島県歯科医師会館5階
TEL:082-264-8864 / FAX:082-264-8865
電話対応時間:月~金 13:00~16:00
E-Mail:hiroshima@jdha.or.jp