広島地区会
【令和6年度 広島地区会 活動報告】
令和6年9月21日(土) 地域貢献活動 「たられば防祭」
西区商工センターで開催された「たられば防祭」にブース出展しました。当日は好天に恵まれ約300人の方々に、災害時のお口のお手入れ方法や、口腔ケアが災害関連死の予防につながることなどをお伝えしました。
令和6年9月29日(日) 研修会「臨床現場の”困った”を解決するヒント ー小児の言語障害と高齢者のパーキンソン病についてー」
講師 安佐市民病院 言語聴覚士
河村 迅先生
参加者 28名
「市民交流フェスタ」で広島県歯科衛生士会作成のリーフレット配布と、保健指導を行いました。約50名の幅広い年齢層の方々に来場いただき、個々のニーズに合わせた情報をお伝えすることができました。参加した歯科衛生士にも、情報交換できる良い機会となりました。
令和6年12月13日(金) いい歯の日キャンペーン事業 三育学院幼稚園
3歳から6歳の園児86名と、その保護者を対象に保健指導を実施しました。子供達にはクイズ形式で、保護者の方々には事前アンケートでのご質問にお答えする形で進行しました。みんなイキイキとクイズに答えてくれ、あっという間の30分でした。
令話7年1月26日(日) 交流会 参加者20名
日頃から歯科衛生士会の事業や、活動にご協力いただいている会員の方々に、感謝の気持ちを込めて食事会を開きました。三好早苗会長が、ベストポスター賞を受賞されたISDH2024in韓国での様子を、前原朝子先生にお話ししていただきました。楽しく、和やかな会となりました。
広島地区会からのお知らせ
- 2025年7月23日広島地区会 研修会情報
- 令和7年度 広島地区会研修会「⾼齢者の『⾷べる』を守る―嚥下の仕組みとケアのヒント―」のご案内
- 2024年9月11日広島地区会 からのお知らせ
- 広島地区会 イベントブース出展のお知らせ
- 2024年8月8日広島地区会 研修会情報
- 広島地区会 研修会のご案内
- 2023年8月20日広島地区会 研修会情報
- 広島地区会研修会のご案内
- 2020年6月15日広島地区会 からのお知らせ
- フェイスシールドのご案内