活動報告

2025年7月9日

研修会報告令和7年度 アドバンス研修会 報告

 令和7年7月6日(日)に広島県歯科医師会館にて、令和7年度アドバンス研修会が開催されました。講師に准教授 阿部泰彦先生(広島大学大学院医系科学研究科 先端歯科補綴学研究室)をお迎えし「デンタルリンス/マウスウォッシュの目利き力を伝授!」というタイトルでご講演いただきました。


 ご講演では、デンタルリンス/マウスウォッシュの選択において『薬用歯みがき類製造販売承認基準』の理解が重要であることに加えて、欧米や日本の規格の違い、効果・効能は配合成分で決まること、企業のマーケティング戦略、液体ハミガキの開発について説明をしていただきました。口腔環境を整える上で私たち歯科衛生士が適切なデンタルリンス/マウスウォッシュを選択すること、そのために目利き力をつける必要があることなど、分かりやすくご講演いただき大変勉強になりました。


 受講者より「しっかりと効果効能を知る事ができ、明日から患者さんに根拠をもって商品をお勧めしてみようと思います。」「今回のように現在販売されている商品を比較しながら成分を学ぶ機会がなかったので、非常に勉強になりました。また、企業のマーケティング戦略も具体的に教えていただき、興味深く、楽しく学ぶことができました。」「いろいろな液体歯磨き、洗口液があり、それぞれのメーカーで配合されている物など詳しく知ることができ、選ぶ基準やお薦めするときに役立ちそうです。成分など改めて詳しく調べて知っておきたいと思います。」といった貴重なご意見をいただきました。


 この度の研修会で得た知識は、臨床現場や地域における歯科衛生士の活動の場で活かしていきたいと思います。

活動報告 一覧